スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
娘たちが口にします!
「お父さんの末息子」だそうです・・・・・・
ちょっと タンマ posted by (C)はやちゃん
オイラが行く所、何処にでもついてきます・・・・(^_^;)
ほとんどストーカー・・・・・・・!
オイラの片方の手のひらに乗っていた仔猫が、もうすっかり大人になりました!
わらび 一年目 posted by (C)はやちゃん
早いものでアレから一年が経とうとしています!
そんな我が家の飼い猫の「わらび」をお留守番にして 蔵王温泉へと行って来ました!
蔵王温泉に着くと、やめる事にしたのか看板を下ろした旅館もあり・・・・・
寂しくも感じられました
蔵王温泉街の駐車場の「ナナカマド」!!
秋になるといち早く紅葉をはじめ、、このブログでよく紹介するナナカマドです
ナナカマド 蔵王温泉にて posted by (C)はやちゃん
秋の紅葉に真っ赤に熟した木の実、それとは打って変わってな清楚な白い可憐な花をつけます!
現在、蔵王山の噴火の影響で蔵王温泉街の賑わいが損なわれようとしています!
蔵王温泉街は大丈夫と・・・オイラは思っていますが
それは自然界の事、断言できる事でもないのですが・・・・
GW真っ只中!!
久しぶりの連休にゆっくりとしていた自分ですが・・・・
ふと思いつきデジイチを片手に車を走らせました
向かう行く先は宮城県七ヶ宿町
宮城県とは言え、七ヶ宿町は山形県との県境にある町です、横浜タイヤのスタッドレスのテレビコマーシャルでも流れていた山形県柏木峠を越え・・・・
さらに山形県二井宿峠と二つの峠を走破・・・・
そこは宮城県七ヶ宿町!!
渓流釣りの好きな方ならば、日本一渓流魚が濃い川がある町として知っている釣り人も多いと思います!
そしてデジイチを片手に目指すは 「蔵王キツネ村」
以前から七ヶ宿町にあると思っていたキツネ村ですが 白石市のようです
映画「子ぎつね ヘレン」のヘレンはここのキツネというのも有名です!
「蔵王キツネ村」
蔵王キツネ村 posted by (C)はやちゃん
オイラが蔵王を語るときは、ほとんどが山形県側の蔵王ですが、ここは宮城県側です。
しかし山形からも近いので駐車してある車も山形ナンバーが多いです
入場チケットを購入する時にちょっとした注意を受け入場です!
それは・・・
「キツネ村に以前に来た事がありますか?」
「何度かあるけれど、子供達が小さい時なので結構以前だね!(笑)」
「それなら忘れているかもしれないので、キツネには絶対に障らないで下さい! 咬まれますから!それと・・・」
オイラがジーンズに下げている車のキーに視線をおくり・・・
「ブラブラしている物に咬み付く時がありますので・・・・」
注意をされ、車のキーをポケットにしまい込み入場です!
中に入るとちょっとした広場がありその先に放し飼いにされたキツネの檻へと進むドアがあります!そしてそのドアを開けると・・・・・
キツネがたくさん走り回っています^^
直ぐに出迎えてくれたエリマキ・・キツネが・・・!!
なんか、ちょうだ~い posted by (C)はやちゃん
なかなかイケメンのキツネ!!
優しい顔をしていたのでデジイチを構えます!!
周りを見るとデジイチを首からぶら下げたデジイチ女子の多いこと・・・・!!
山形でもデジイチを持ち歩く女子が多くなったと思っていましたが・・・・
此処には女性が好んで狙う被写体がたくさんですから・・・!!
ニコンのD800を持ち歩いていた若い男子もいました
それらの若い方に混じりおじさんも頑張らねば(笑)
オイラが狙ったキツネの中には
怪我した耳は勇者のあかし・・・かも?? posted by (C)はやちゃん
左耳が千切れています・・・・
けれど毛並みは綺麗・・・・
毛並みが綺麗と、わざわざ確認したのは
内の子供達が小さかった頃には毎年のようにキツネ村へと訪れていたんです!
現在は「天才!志村動物園」にても紹介されベッキーさんが訪れたりと、ものすごい有名になった「蔵王キツネ村」ですが・・・・
当時はそれほど有名でもなく、喧嘩で傷ついたキツネも多く怪我した体もそのままに写真を撮るにも被写体になりえない個体が多く見受けられたものでした
久しぶりに訪れたキツネ村のキツネたちが以前と比べ綺麗なので、ちょっと感心しました^^
とは言え、暖かい日だったので臭いは獣のそれ・・・・
キツネ村のあちこちに「臭いは下にある養豚所のにおい・・・云々」と書かれてあったけれど
養豚所のせいにしちゃって、豚のせいにしてとにおいだけに貼り紙の文面が鼻につきました!
そんな事を思っていたら、となりにいたカップルが
「このにおい違うよね!! ここの匂いだよね!」
若いカップルでさえ気づくのだもの、誤魔化そうとしても分かる人にはには分かります(笑)
しかしと言うか、キツネ村を訪れるのは日中・・・!!
しかしキツネは夜行性・・・・・
園内のあちこちで爆睡しているエリマキ達キツネ達・・・・
あっちでもスヤ~~~~
うとうと~~~ posted by (C)はやちゃん
こっちでもスヤ~~~
すや~~ posted by (C)はやちゃん
気持ちよさそうに寝ています^^
中にはデジイチを構え近づいた所で気づき・・・・・・
イケメン・・・うん?お稲荷さん!! posted by (C)はやちゃん
目を開けたらイケメン狐!!
もしかしてお稲荷さんってこんな顔かも!!
たくさんの写真を撮った中にはキツネ以外にウサギやポニー そしてヤギなども撮ったのでそれはまた、またの機会に
けれど最後に一枚
「あったかいん だから~~~~~~」
お母さんの尻尾!あったかいんだから~~~~ posted by (C)はやちゃん
お母さん狐の尻尾に顔を乗せ眠る産まれたばかりの子ギツネでした!!
グリムス → 地球温暖化